

母子保健を取り巻く状況は、従来の母子保健が担ってきた役割やその範囲が広がるとともに複雑になってきています。
また、妊娠期から子育て期までの支援を切れ目なく提供するために、母子保健に携わる者が相談支援や保健指導等を実施するに当たって求められる能力も幅広くかつ高度化しています。
そのような中で、こどもとその保護者を適切に支援できる人材の育成と母子保健事業を効果的に推進できる指導者を養成することを目的として、本研修を開催します。
研修一覧
-
研修1妊産婦のメンタルヘルスケアと産後ケア事業に関する研修
- 講義動画配信期間
- ~
- 研修申し込み期限
-
研修2母子保健事業における各種健康教育に関する研修
- 講義動画配信期間
- ~
- 研修申し込み期限
-
研修3母子保健施策を推進(福祉との連携)するための研修
- 講義動画配信期間
- ~
- 研修申し込み期限
-
研修4性と健康の相談(プレコンセプションケア)に関する研修
- 講義動画配信期間
- ~
- 研修申し込み期限
-
研修5母子保健にかかるデータに関する研修
- 講義動画配信期間
- ~
- 研修申し込み期限
-
研修6母子保健事業の効果的な実施に関する研修
- 講義動画配信期間
- ~
- 研修申し込み期限
-
研修7児童福祉施設等の食事の提供に関する研修
- 講義動画配信期間
- ~
- 研修申し込み期限
過去の研修
過去に実施した母子保健指導者育成研修の内容をご覧いただけます。